IP作品の追体験をユーザーに提供できるプリンテッドXR®
アニメや映画、ゲームなどIP作品の追体験をリアル空間で可能にする新たなイマーシブ・テクノロジー「プリンテッドXR®」。アニメ企画展、オフラインイベント、記念館、IPコラボルーム、IPとのコラボ企画イベント、ポップアップイベントの体験型展示として活用されています。

フラッシュで出てくるミクちゃん pic.twitter.com/5Yze3J8z92
— くろたんちゃんねる (@kurotanspl) February 3, 2023
※動画はフラッシュプリント
名シーンの再現や物語の一部が体験できる新たな技術
プリンテッドXR®は、ユーザーがスマートフォンでフラッシュ撮影をする、角度を変えて見るといった行動によって、隠れていたデザインが出現したり、絵柄が変化するインタラクティブな印刷技術です。これにより、名シーンの再現や物語の一部を体験できる演出を実現します。
1.追体験が楽しめる体験型展示
参加者は名シーンの再現や物語の一部を体験できることで没入感を高めることが出来ます。また他のイマーシブテクノロジー(VR、AR、マッピング等)に対し圧倒的にコストパフォーマンスに優れ、体験型展示を身近に導入することができます。

追体験が楽しめる体験型展示の例
画像のクリックで詳細が見れます。
プリンテッドXR®を使った追体験以外の体験型コンテンツ
プリンテッドXR®はIP作品の追体験演出以外でももちろん活用いただけます。インタラクティブ性を活かして様々な体験型コンテンツを実現します。
2.関心が高まる楽しい体験型展示
ミュージアムやモデルルームの常設展示・企画展に、インタラクティブな仕掛けを取り入れることで、楽しく体験できる展示を実現します。他の体験型展示に比べてコストを抑えられるため、期間イベントに多く採用されています。

関心が高まる楽しい体験型展示の例
画像のクリックで詳細が見れます。※準備中





3.楽しいミッション型体験コンテンツ
指定されたアイテムを見つけ出す「ミッション型体験コンテンツ」に、インタラクティブな仕掛けを加えて、より楽しめるエンタメ体験に。参加者はスマートフォンやUVハンディライトを使って、会場内を探索しながらミッションを達成します。イベントやコラボルームなど、さまざまなシーンで導入されています。

ミッション型の楽しい体験コンテンツの例
画像のクリックで詳細が見れます。※準備中





4.子供が楽しめる体験型コンテンツ
UVハンディライトや水鉄砲、リモコンなどを使って、直感的に楽しめるインタラクティブな体験型コンテンツを作ることができます。小さなお子さまでも楽しめる内容で、イベントのテーマに合わせてカスタマイズできます。キッズイベントや親子向けのイベントで多く活用されています。

子供が楽しめる体験型コンテンツの例
画像のクリックで詳細が見れます。※準備中





5.友達同士や家族で盛り上がる楽しい撮影スポット
フラッシュ撮影すると見えないものが写ることによって、友達同士や家族で盛り上がる楽しい撮影スポットをアプリやウェブ接続なしで実現できます。さまざまなイベントや施設に合わせてカスタマイズできます。

盛り上がる楽しい撮影スポットの例
画像のクリックで詳細が見れます。※準備中
























プリンテッドXR®を使った体験型展示を楽しんでもらうポイント
プリンテッドXR®を活用した体験型展示の横には遊び方を記載してください。フラッシュプリントを活用する際は、スマートフォン機能の「強制発光」によるフラッシュ撮影を案内する必要があります。(※)

※オート機能のフラッシュ撮影では効果が得にくくなります。また設置環境が明るすぎる場合も効果が得られない場合があります。撮影時には1メートル距離を空けて撮影してください。