間違いさがシール
2面性を楽しめる「暑中見舞い」や「年賀状」に
特長
1枚だけで表現できる間違い探し
昨今ではSNSやメールなどで、手紙を送ったり受け取ったりする機会が減りました。
そんな現在において普通のハガキから、太陽の下で間違い探しが出来るハガキになる「間違いさがシール」
手紙は貰ってうれしいものですが、「太陽の下で変化する間違い探し」がついたハガキは二度楽しくなるハガキです。


シールタイプなのでハガキに貼るだけ
シールタイプなのでハガキに貼るだけで、「太陽の下で間違いさがし」ができるハガキが完成。
間違い探しがついた、面白い「暑中見舞い」や「年賀状」の作成が可能です。
QRコードなどでWebサイトへ誘導
答えが知りたくなるからWebサイトへ誘導が出来ます。企業の場合、キャンペーンページなどのWebサイトへ誘導するDMを作成することが可能です。
こんな用途に
DM、招待状、年賀状、暑中見舞い、残暑見舞い、など

技術概要
太陽の下で絵が出てくるオリジナルプリント
ソーラープリントは、通常光では不可視で見えませんが、太陽の光を照射するとフルカラーで発色する印刷技術です。
自然エネルギーの太陽光で励起し発色し、 太陽光線を遮断すると徐々に消色します。
インクジェットプリントなので、シルクスクリーンでの製作と違い製版の作成が不要なので 1 枚からの作成が可能です。


価格・仕様
カートで購入する

見積書作成・自動見積もり
見積書作成について
間違いさがシールの見積もりをご希望の方は、下記の自動見積もりフォームをご使用ください。電話やメールでの見積もり作成は承っておりませんので、ご了承願います。
下記の自動見積もりフォームに入力していただきますと、社印が入った見積書がPDFで出来上がります。こちらは正式な見積書となり、印刷のご依頼の際に必要となりますので保存してください。
印刷依頼時は、【TRICK PRINT】>【発注・取引条件】のページの下部にある【印刷を依頼する】フォーム、またはページ下部のの【印刷を依頼する】フォームにて、作成していただいた見積書と御社フォーマットの発注書を添付して入力してください。
自動見積もり作成フォームについて
- 【メディアを選んでください】で「用紙で選ぶ」を選択してください。
- 【サイズの種類】で「ハガキ・名刺サイズ・その他」を選択してください。
- 【種類の選択】で「間違いさがシール用100mm×74mm|片面印刷|合成紙糊あり」を選択してください。※ハガキへ貼るためのサイズ、メディアになります。
- ご希望の数量を入力してください。
- 本刷りの納品先を選択してください。
- 最後に名前や住所などを入力してください。
見積もりから納品までの流れ





1.自動見積もりフォームにて見積もりを作成してください。 |
---|
2.デザインの入稿は、外部ファイル転送サービス等でファイルをアップロードしていただき、【印刷依頼フォーム】にリンク先をご記載ください。 |
3.発注の際に、【作成していただいた見積書】と【御社フォーマットの発注書】を【印刷依頼フォーム】に添付してください。デザインに不備がないかを、相互確認いたします。初回取引きの場合、また銀行振り込み前払いの場合、入金とデータが確認できてからの納期になります。 |
4.校正がある場合、校正をし校了後、印刷に取り掛かります。 |
5.ご指定のお届け先へ、発送したします。 |
データ作成と入稿について
データ作成について
Adobe Illustratorで2レイヤーに分けてください。通常見えるデータ【通常データ】のレイヤーと、太陽光(紫外線)で見えるデータ【ソーラープリント・データ】のレイヤーに分けてください。
データ入稿について
外部ファイル転送サービスに、作成データをアップロードしていただき、発注時にリンク先を【印刷依頼フォーム】にご記載ください。
発注・取引条件について
発注について
- 【御社名】、【氏名】(法人でない場合は[個人で発注を依頼する]にチェックを入れてください※銀行振り込み前入金のみです)、【郵便番号】、【お届け先】、【メールアドレス】、【電話番号】に記載してください。
- 【見積書アップロード】で自動見積もり作成していただいた見積書のPDFをアップロードしてください。
- 【発注書アップロード】で御社フォーマットの発注書をアップロードしてください。御社フォーマットの発注書がない場合、自動見積もり作成していただいたPDFを印刷していただき、手書きのサインと御社の社印を捺印していただいたものをアップロードしてください。(個人でご注文のお客様は不要です)
- 最後に【送信】ボタンを押して完了です。担当者からご連絡させていただきます。